高岡支援学校

  • 学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 学校案内
    • 学校評価
    • アクセス
  • 教育相談
    • 教育相談のご案内
    • 教材・参考文献紹介
  • 小学部
    • 小学部の学習
    • 小学部の行事
    • 小学部の生活
  • 中学部
    • 中学部の学習
    • 中学部の行事
    • 中学部の生活
  • 高等部
    • 高等部の学習
    • 高等部の行事
    • 就業体験
  • 訪問教育
  • 寄宿舎
  • 進路
    • 進路決定までの歩み
    • 就業体験
    • 進路だより
    • 卒業生の進路状況
    • 進路情報
 
 
  • Home
  • 寄宿舎

寄宿舎

寄宿舎の生活

寄宿舎では、集団生活を通して、一人一人に応じた生活の自立を目指し、健康な心身の育成と社会生活に必要な生活能力の育成を図ります。


ダイニングキッチン風の生活訓練室では、食事作りやおやつ作り、いろいろな経験ができます。


この日はフルーツポンチ作り♪ 手を切らないように気をつけて~★
きれいに盛り付けて、でき上がり!!!「おいしそう~♪ 早く食べた~い♪」


家庭と同じようにゆったりと過ごせる環境で、太陽に向かって伸びるひまわりのように明るく元気に
育ってくれることが寄宿舎の願いです。

寄宿舎の行事

東海老坂老人クラブとの交流(ガーデニング、ひまわり祭)

JAM北陸青年協議会との交流(年間8回。球技やゲーム、夕涼み会)

うたあそび(第1・4・5水曜日)

寄宿舎開放(夏休み中に2日間、体操や絵本作り、体験活動を行います。)

舎生は学期ごとに入れ替わります。「舎生会」の役員は行事の中心で活動します。歓迎会やお別れ会は毎学期行います。
寄宿舎の最大の行事「ひまわり祭」もそのひとつで、地域の方を招待し保護者や学校の先生も交えて、カラオケ、バンド演奏、食べ物コーナー、ゲームコーナーと楽しいことが盛りだくさんです。

ページ上部へ戻る

高岡支援学校

これは富山県立高岡支援学校の公式ホームページです。どうぞゆっくりご覧ください。

富山県立高岡支援学校
〒933-0987
富山県高岡市東海老坂831
TEL (0766)23-5262・(0766)22-2826
FAX (0766)23-6086
mailお問合せはこちら

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  高岡支援学校 All Rights Reserved.
  • rss