高岡支援学校

  • 学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 学校案内
    • 学校評価
    • アクセス
  • 教育相談
    • 教育相談のご案内
    • 教材・参考文献紹介
  • 小学部
    • 小学部の学習
    • 小学部の行事
    • 小学部の生活
  • 中学部
    • 中学部の学習
    • 中学部の行事
    • 中学部の生活
  • 高等部
    • 高等部の学習
    • 高等部の行事
    • 就業体験
  • 訪問教育
  • 寄宿舎
  • 進路
    • 進路決定までの歩み
    • 就業体験
    • 進路だより
    • 卒業生の進路状況
    • 進路情報
 
 
  • Home
  • 小学部の行事

小学部の行事

運動会

小学部の児童は50m・70m走と遊走、親子で行う競技に参加します。ゴールに向かって走ったり障害物を越えたりと練習を重ねて当日を迎えます。練習の成果を見事に発揮できることもあれば、大勢の観客を前にして緊張することもありますが、最後まで頑張ります。

宿泊学習

5・6年生は二上まなび交流館で宿泊学習を体験します。ハイキング、キャンドルサービス、野外炊さんなどの活動を行い、みんなと一緒に1泊2日楽しく過ごします。
 

修学旅行

6年生は日帰りの修学旅行に行きます。公共施設を利用して友達といろいろな体験をすることで、小学部のよい思い出づくりとなります。
 

学習発表会

学部、学年ごとにステージ発表と作品発表を行います。ステージ発表では踊りや演奏などを盛り込みながら、童話を基にした劇やオリジナルの劇を披露します。一人一人が練習の成果を一生懸命発表します。

交流学習

年2回、3・4年生は古府小学校と、5・6年生は万葉小学校と交流及び共同学習を行います。相手校へ出向いたり招いたりして、ゲームや校内ウォークラリーなどを一緒に楽しみます。初めはお互いはにかんでいますが、すぐに仲良くなります。

校外学習

公共交通機関を利用して、公共施設などに出掛けます。公共交通機関の利用の仕方やマナーを学習したり、施設やお店、工場の見学や体験活動をしたりします。

卒業生を送る会

卒業式を前に、5年生が中心となりゲームやダンスなどで卒業生と在校生の親睦を深め、卒業をお祝いします。在校生の作った花道を通る卒業生の顔には、毎年感慨深い表情が見られます。

ページ上部へ戻る

高岡支援学校

これは富山県立高岡支援学校の公式ホームページです。どうぞゆっくりご覧ください。

富山県立高岡支援学校
〒933-0987
富山県高岡市東海老坂831
TEL (0766)23-5262・(0766)22-2826
FAX (0766)23-6086
mailお問合せはこちら

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  高岡支援学校 All Rights Reserved.
  • rss