10月2日(木)、3日(金)に、高等部1年生と2年生の共同宿泊学習を実施しました。 目的 ・立山室堂周辺散策や立山自然保護センター等の施設見学を通して、立山の自然や歴史に親しむ。 ・公共施設の利用を通して、社会生活に必要なマナーや態度を身に付ける。 ・宿泊を伴う共同生活を通して、友達と協力し…
9月18日(木)、19日(金)の2日間、高等部3年生の修学旅行を実施しました。 目的 ・日本の首都である東京都及び周辺地域を訪れ、見学や体験を通して、自分の地域との違いを知り、我が国の社会のしくみや文化などについて見聞を広げる。 ・情報通信ネットワークなどを利用して、交通情報や地図、天気予報、…
7月11日(金)に、高等部3年生の校外学習を実施しました。 目的 ・ルールやマナーを守り、公共の場にふさわしい態度で公共の交通機関や施設を利用する。 ・実際に路線バスやJRを利用することで、公共交通機関を利用する際のマナーや運賃の支払い方を学習する。 ・集団の一員として行動することで…
6月10日(火)~20日(金)の9日間、作業学習に取り組みました。(2・3年生は、就業体験の期間を除く。) 目的 ・ 作業学習に集中して取り組む期間を設定し、継続して働く体験を積むことにより、働くために必要な基本的な能力や態度を育成する。 ・ 作業週間を通して、自己理解を進め、自分の適性を生か…
6月10日(火)から6月27日(金)の期間、高等部2年生、3年生が就業体験を行いました。(体験先については、このHPの「進路情報」をご覧ください。) 目的 ・就業体験を通して、将来の職業生活や社会生活に必要な知識、技能、態度を育み、社会自立の意欲を高めるとともに、自己の適性や課題について考え…
【小学部】5月21日(水)【中学部・高等部】5月22日(木)に、令和7年度創立60周年記念運動会を実施しました。 目的 ・平素の学習成果を発表する。 ・安全な行動や規律ある集団行動の体得と運動に親しむ態度の育成を図る。 ・学校の教育活動に対する家庭や地域の理解と協力を深める。 期日…
3月3日(月)に高等部の「卒業生を送る会」を実施しました。 目的 ・1・2年生が主体となり、3年生の卒業を祝うとともに感謝の気持ちを伝える。 ・1~3年生が、協力し楽しむことができる送る会にする。 …
12月9日(月)に高岡工芸高校との交流コンサートを実施しました。 目的 ・富山県立高岡工芸高等学校吹奏楽部の生徒との活動を通して、社会性や豊かな人間性を育む。 ・吹奏楽の鑑賞を通して、児童生徒が音楽に興味や関心をもち、生活を明るく楽しいものにする態度と習慣を育てる。 …
11月29日(金)に、高等部1年生の校外学習を実施しました。 目的 ・障害福祉サービス事業所の見学を通して、作業内容や福祉就労への理解を深め、卒業後の進路選択に資する。 ・集団行動に必要な態度やマナーを身に付ける。 主要研修地 ・一般社団法人はたらくよろこび ・社会福祉法人手をつなぐ高岡…
10月28日(月)から11月15日(金)の期間、高等部2年生、3年生が就業体験を行いました。(体験先については、このHPの「進路情報」をご覧ください。) 目的 ・就業体験を通して、将来の職業生活や社会生活に必要な知識、技能、態度を育み、社会自立の意欲を高めるとともに、自己の適性や課題について考え…