6月10日(火)~20日(金)の9日間、作業学習に取り組みました。(2・3年生は、就業体験の期間を除く。) 目的 ・ 作業学習に集中して取り組む期間を設定し、継続して働く体験を積むことにより、働くために必要な基本的な能力や態度を育成する。 ・ 作業週間を通して、自己理解を進め、自分の適性を生か…
6月10日(火)から6月27日(金)の期間、高等部2年生、3年生が就業体験を行いました。(体験先については、このHPの「進路情報」をご覧ください。) 目的 ・就業体験を通して、将来の職業生活や社会生活に必要な知識、技能、態度を育み、社会自立の意欲を高めるとともに、自己の適性や課題について考え…
6月26日(木)に、小学部第5・6学年が、高岡市立万葉小学校第6学年と交流及び共同学習を実施しました。 目的 ・万葉小学校第6学年の児童を本校に招き、それぞれの学校での活動の紹介や学校探検等を通して、社会性や豊かな人間性を育むとともに、お互いを尊重しあう大切さを学ぶ機会とする。 場所 本校体…
6月13日(金)に、中学部1年生の校外学習を実施しました。 目的 公共施設の利用の仕方を知り、マナーを守って行動することができる。 プラネタリウムを見たり科学実験を体験したりする中で、そのおもしろさや不思議さを味わい、身の回りの事象への興味・関心を広げる。 研修地 富山市科…
6月12日(木)に、小学部第4学年が高岡市立古府小学校第4学年と交流及び共同学習を実施しました。 目的 ・古府小学校第4学年の児童を本校に招いてゲームやダンスを通して経験を広げ、他社に積極的に関わろうとする態度を養う。 場所 本校体育館 …
6月6日(金)に、小学部第6学年の校外学習を実施しました。 目的 ・公共施設の利用の仕方を知り、マナーを守って教師や友達と一緒に活動することができる。 ・集団での各活動を通じて友情を深め、友達と協力することの大切さを体得する。 ・野外活動を通じて、豊かな自然に親しみ、自然を大切にする心を養う…
6月6日(金)に、中学部3年生の校外学習を実施しました。 目的 ・公共施設の利用の仕方を知り、マナーを守って行動することができる。 ・合掌集落の見学を通して、歴史や文化への興味・関心を広げる。 主要研修地 相倉合掌造り集落 五箇山の味 ふるさと 道の駅「たいら」 …
【小学部】5月21日(水)【中学部・高等部】5月22日(木)に、令和7年度創立60周年記念運動会を実施しました。 目的 ・平素の学習成果を発表する。 ・安全な行動や規律ある集団行動の体得と運動に親しむ態度の育成を図る。 ・学校の教育活動に対する家庭や地域の理解と協力を深める。 期日…
4月9日(水)に、令和7年度入学式を挙行しました。今年度は、小学部31名、中学部21名、高等部19名の、計71名が入学しました。 …
3月12日(水)に、令和6年度卒業証書授与式を挙行しました。 小学部19名、中学部17名、高等部17名に学校長から卒業証書が授与されました。 目的 ・卒業生は、卒業の喜びを味わい、将来に対する期待と希望をもつ機会とする。また、今までの学校生活を振り返り、お世話になった方々に感謝する気持ちをもつ…