5月31日(金)に、小学部第6学年の校外学習を実施しました。 目的 ・公共施設の利用の仕方を知り、マナーを守って教師や友達と一緒に活動することができる。 ・集団での各活動を通して友情を深め、友達と協力することの大切さを体得する。 ・野外活動を通じて、豊かな自然に親しみ、自然を大切にする心を養…
5月18日(土)に令和6年度運動会を実施しました。 目的 ・平素の学習成果を発表する。 ・安全な行動や規律ある集団行動の体得と運動に親しむ態度の育成を図る。 ・学校の教育活動に対する家庭の理解と協力を深める。 期日 5月18日(土)午前:小学部 午後:中学部・高等部 …
3月1日(金)に小学部の「卒業生を送る会」を実施しました。 目的 <在校生>6年生について知り、一緒にゲームをしたり、プレゼントを贈ったりして卒業を祝う。 <卒業生>在校生に祝ってもらうことにより卒業を意識し、小学部での楽しい思い出をつくる。 内容 …
11月28日(火)に、小学部5・6年生が万葉小学校を訪問し、万葉小学校6年生と交流及び共同学習を実施しました。 目的 万葉小学校第6学年の児童と一緒にゲームやクイズを行うことで、社会性や豊かな人間性を育むとともに、お互いを尊重し合う大切さを学ぶ機会とする。 場所 高岡市立万葉小学校 […
12月11日(月)に高岡工芸高校との交流コンサートを実施しました。 目的 ・吹奏楽の鑑賞を通して、児童生徒が音楽に関心をもち、情操の発達を促す機会とする。 ・高岡工芸高等学校の生徒とともに活動し、交流を深める。 …
11月10日(金)に、小学部5年生の校外学習を実施し、高福レストランに行きました。 目的 ・品物を注文したり、代金を支払ったりする等の店員とのやり取りを通して、買い物の手順を身に付けることができる。 ・公共の場におけるルールやマナーを身に付ける。 …
11月9日(木)に、小学部1年生の校外学習を実施し、氷見市海浜植物園に行きました。 目的 ・集団で安全に歩いたり、バスに乗って移動したりすることができる。 ・ルールを守って公共施設を利用し、みんなで仲良く遊ぶことができる。 …
11月7日(火)に、小学部6年生の修学旅行を実施しました。 〇目的 ・集団行動を通して、公共施設利用における公衆道徳やマナ ーを身に付ける。 ・学校では味わえない校外での学習体験を通して、友達との交流を深め、卒業学年としての思い出を作る。 〇研修地 くろべ牧場まきばの風、道の駅KOKOくろ…
10月31日(火)に、小学部第4学年の校外学習を実施し、イオン高岡店に行ってきました。 目的 ・友達と一緒に大型店の店内を巡り、いろいろな種類の店があることを知る。 ・あらかじめ決めた商品について事前学習した買い物の仕方を、実際の店舗で体験する。 研修地 イオン高岡店 …
10月14日(土)に、第56回学習発表会を実施しました。 目的 ・平素の学習成果を発表する。 ・児童生徒の自主的な実践力と発表・鑑賞の能力・態度を養う。 ・学校の教育活動に対する家庭の理解と協力を深める。 日 程 ・小学部 午前:ステージ発表、ステージ発表鑑賞(映像配信)、小学部展示鑑賞…